プロテインは太るって本当?女性なら知っておきたいプロテインの真実
マッチョな男性が好んで飲むというイメージのプロテイン、最近では女性にも愛飲者が増えているようです。ダイエットやボディメイクなど、女性に嬉しい効果が期待できるといいうことですが、一方でプロテインは太るという噂も聞こえてきます。プロテインは本当に太るのか、その真実に迫ってみました。プロテインを飲む方は参考にしてください。
正しい飲み方をすれば、プロテインを飲んでも太らない
結論からいってしまうと、プロテインは飲んでも太りません。ただし、太らないための正しい飲み方をすることが条件になります。プロテインは高タンパク、そして低脂肪で低カロリーですから、決して太りやすい食品ではありません。そうはいっても、プロテインにもカロリーはありますから飲みすぎれば太ってしまうことになります。
プロテインを飲んでその分運動すれば問題ないのですが、運動せず大量に飲むことで使われないタンパク質が脂肪に蓄えられてしまうのです。また、プロテインを飲む際に水ではなく牛乳などで割ってしまうと、その分のカロリーがプラスとなり、太ってしまうこともあるようです。食事代わりにプロテインを飲むという、いわゆる置き換えとして利用する場合、満腹感を得られず次の食事の際にたくさん食べてしまう人もいるようですから、その場合も太ってしまう可能性があります。プロテインはカロリーの高い牛乳などで割らず適量を飲み、食事や間食の量が増えないようにし運動も行う、これなら太ることはないでしょう。
タンパク質が不足すると起きるデメリット
プロテインはタンパク質でできています。人はタンパク質が不足することで、いくつかのデメリットが起きてしまうのですが、それはどんなことなのか見ていきましょう。
筋肉が減少し基礎代謝が低下する
人の身体は水分を除くと、重量の約半分がタンパク質でできています。もちろん筋肉もタンパク質、タンパク質の摂取量が不足してしまえば筋肉が減少してしまいます。筋肉が減少することで基礎代謝が低下してしまうので、カロリー消費も低下し太りやすく痩せにくい身体になり、ダイエットを頑張っても結果を出しにくくなってしまうのです。
髪や肌にトラブルが起こる
髪や肌もタンパク質でできています。タンパク質が不足すれば、髪がパサつきツヤを失ったり、肌荒れを起こしてしまうこともあります。また、肌のハリやツヤに関係するコラーゲンはタンパク質から構成されており、タンパク質が不足することでシワやたるみの気になる肌になってしまう可能性があります。
集中力の低下
ものごとに集中させたりやる気を起こしてくれる神経伝達物質は、タンパク質の最小成分であるアミノ酸からできています。タンパク質が不足することで神経伝達物質が正常に働かなくなり、ぼーっとして集中力が低下したり思考力も低下することがあります。
老化が進む
タンパク質が不足することで筋肉が衰えて疲れやすくなったり、新陳代謝を行うための血管も衰えるため、若々しさが失われることもあります。タンパク質には老化を防ぐという効果もあるので、いつまでも若く見られるためには、タンパク質をしっかりと摂る必要があるでしょう。
免疫力の低下
体内の免疫物質は、タンパク質によってつくられます。タンパク質が不足すれば免疫物質も不足することになり、免疫力が低下する恐れがあります。ウイルスや細菌の侵入を防ぐためにも、タンパク質が不足しないようにすることが大切です。
プロテインを飲む正しいタイミング
プロテインはどのような目的で摂取するのか、それによって飲むタイミングが異なります。正しタイミングで飲んでこそ、期待するような効果を得ることができるわけです。それぞれ目的別に、プロテインを飲む正しいタイミングをご紹介します。
ボディメイクの場合
ただ痩せるのではなく、理想的なボディラインをつくるために飲む場合、筋トレなどの運動後30分以内に飲むのがベストです。運動後、体内で筋肉をつくるためのタンパク質の合成が行われますが、もっとも活発に合成されるのは運動後の数時間なので、できるだけ早いタイミングで飲むのが望ましいのです。
食事のタンパク質を補う場合
普段の食事ではどうしてもタンパク質が不足してしまう、こういう場合にプロテインを飲むのなら食事と一緒に飲みましょう。この時、炭水化物も一緒に摂るようにします。炭水化物は糖質ですが、糖質が体内に不足している状態でプロテインを飲むと、不足しているエネルギーを補うためにプロテインのタンパク質が使われてしまうのです。せっかく飲んだプロテインの効果を無駄にしないために、食事はご飯やパンなどを加えたメニューにしましょう。
就寝中に筋肉量を増やす場合
就寝中は成長ホルモンが多く分泌され、これにより筋肉量も増えることから、このタイミングでプロテインを飲むのもおすすめです。ただし、就寝直前は胃腸に負担がかかるので、就寝の1~2時間前までに飲むようにします。運動した日の夜に飲むのが効果的、毎日飲む必要はありません。
女性にも嬉しい効果が期待できるプロテイン、正しく飲むことで太るという心配はないでしょう。ただし、運動をせずに大量に飲むのはカロリー過多になり、太ってしまうこともあります。ボディメイクやダイエットの目的で飲むだけでなく、健康な身体づくりや美容にも役立つプロテインですが、正しいタイミングで飲むようにしましょう。また、しっかりと効果を実感するためには、プロテインを飲むだけでなく運動もセットで利用することが大切です。